パソコンパーツの交換やパソコンの故障が自分で修理出来ればメーカーや業者に任せるより断然安上がり!
こんなに高額な費用を出すのは勿体ないです!是非自分で交換・修理しましょう!作業は初心者もOKです!
ユーザーが自分で修理・交換の費用と作業時間 費用2000円台〜 作業時間30分位〜6時間位(パーツの準備時間は除く)詳細はこちらへ
パソコン「パーツの交換」・「故障を自分で修理」・「分解・組立」は専門知識がなくても作業自体はわりと簡単ですが、パソコンメーカー等の保証の対象外になる場合があります。これは「保証期間中のメーカー製パソコンに限ります、また自作機は対象外」です。
メーカーPC等で保証期間中又ショップの保証延長期間中の故障については、それぞれの該当する保証に依り修理交換を依頼する。
実行する際は必ずパソコンメーカー等の保証書の内容をご確認下さい。また保証期間後は改造自由です。
*パソコンが起動しなくなった時はこのページも見ることも出来ません、その事態に備えてこのページを印刷して保管されることを推奨します。
初めにパソコンはいつ故障するか分かりません、もしもの時に備えてパソコンが起動しなくなる前に必ずやって置かなければならない最重要事項は、ユーザー自身で作成したデータのバックアップ
を外部機器等へ新規・更新作成後その都度実行すること。内部のHDDのみに記録するのは、故障時にデータ消失・破損の可能性大である。
症状 |
故障原因パーツ |
対処方法 |
電源投入後反応が無い |
電源ユニット
|
予備の電源使用
又はテスターで調査→異常があれば交換
電源ユニットの交換手順 |
マザーボード
|
予備の電源使用しても電源が入らない場合はマザーボード故障の可能性大→予備のマザーボード使用
マザーボードの交換手順 |
電源投入後画面に何も映らない |
電源ユニット
|
予備の電源使用
又はテスターで調査→異常があれば交換
電源ユニットの交換手順 |
マザーボード
|
予備のマザーボード使用
又はマザーボード上のコンデンサの膨らみや破裂そして液漏れを確認すれば即マザーボード交換
マザーボードの交換手順 |
メモリ
|
ピープ音(ピピピッという音)がなっている場合はメモリ故障の可能性大 →メモリの再取付
それでもダメなら →メモリの交換
メモリの取り外し方 メモリの取り付け方
又はメモリテスト実行*1
|
グラフィックボード
|
グラフィックボードの再取付それでもダメなら →予備のグラフィックボード使用
グラフィックボードの取付場所へリンク
|
画面に英文表示後フリーズ |
ハードディスク
|
ハードディスク検査・診断*2
→異常があれば交換
ハードディスクの取り外し方
ハードディスクの取付方 |
パーツの取付・取外方法は「パソコンが分からなくても初心者も自分で修理は出来る」のサイトをご参照
パソコンの故障が自分で修理出来れば業者に任せるより断然安上がり!
ハードディスクに異常が無ければWindows(OS)のトラブルです、Windows(OS)のインストールディスクを使用して修復させます。 |
*1:メモリが正常か不良かを調べる:メモリテストソフト「memtest86」というフリーソフトを使用して、メモリテストにErrorsがでなければメモリはOK。
*2:Windowsの起動前に動作する無償のハードディスク診断用ソフトウェアにてハードディスクが故障していないかを調べる。ご参考ソフト名「Ultimate Boot CD 」*注ご使用は自己責任で
|
ヒント:モニター画面に表示無しトラブル
パソコンの電源をONにしてもモニターに何も表示されない時、故障・障害の発生が大いに可能性があるパーツは、まずビデオカード(グラフィックボード)、次に拡張スロットに取付たパーツ、そしてモニター自体の順で検証してみる。手持ちに予備品があれば、交換してみる。
ユーザーが故障したパーツを見つけるには、マザーボード、ハードディスクドライブ、CPU、メモリ、電源ユニット等のパーツの予備を持っている事が前提で、それぞれの各パーツを一つずつ付け替えて、どのパーツに異常があるのかを確認する方法ですが、かなり時間と費用が掛かります。予備パーツは全て新品に限らず「中古パーツ」で用意しておくのも一案です。
まあこれらどのパーツも永久に使用できる物でもなく全て消耗品ですし、この先もパソコンを保有し使用していくにはこれらのパーツを持っていることが保険と思えばいいんですがね・・・。
パーツ交換費用と作業時間目安
参考:メーカー・修理業者の料金表例
メーカーの修理料金表例
T社
基本技術料金 修理作業工賃(1時間以内の作業)¥12,000(税込¥12,960)〜
マザーボード¥19,080(税込¥20,606)〜
CPU¥13,580(税込¥14,666)〜
メモリ ¥9,980(税込¥10,778)〜
ハードディスク ¥19,080(税込¥20,606)〜 |
N社
マザーボード\50,400〜¥53,550
電源ユニット\33,600〜¥36,750
メモリ\49,350〜¥52,500
CPU\54,600〜¥57,750
DVDドライブ\42,000〜¥45,150
ハードディスクドライブ\49,350〜¥52,500
診断料金(見積り含む)\5,250
|
修理業者の修理料金例
A社
電源ユニット交換作業¥20,000前後〜
マザーボード交換作業¥30,000前後〜
ハードディスク交換、全環境移行作業¥35,000前後〜
メモリ交換作業¥10,000前後〜
SSD換装作業¥25,000前後〜
CMOS電池交換作業¥3,000
プラス作業工賃+運送料 |
B社
マザーボード修理6,000円〜
電源ユニット修理6,000円〜
プラス
詳細診断2,000円
本体分解 15,000円
+運送料 |
こんなに高額な費用を出すのは勿体ないです!是非自分で交換・修理しましょう!作業は初心者もOKです!
パソコン格安購入は使用目的で選ぶ
損をしないためのパーツ購入策・チェックポイント・基本アドバイス
ネットショップ購入・パーツ交換が初めてでうまくできるか不安な方へ
初めてネットショップを利用する時は、注文品が間違いなく配達されて来るか心配ですね・・・そんな時は代金の支払い方法を手数料が発生するが代金引換が安心です。
そして購入時に何か質問や疑問があれば、メールや電話等にて応対して貰えるショップを選びましょう。
パーツ交換で困ったとき時・・・動作しない・動作が異常・などのトラブルが起きた時はパーツの説明書や取り付け方法を見直し間違い無いか確認する。それでも解決しない時は、購入ショップ・パーツメーカーなどの、サポートセンターへメールや電話で問い合わせる。
パーツ入手時のポイント
初めてパーツをネットショップで購入する方、パソコン改造初心者の方へ
購入品はバルク品(外装箱・マニュアル・接続ケーブルなどの同梱品やメーカー保証書を省き、簡素な包装で販売されている商品)ではなく、BOX品・パッケージ品・リテール品(外装箱・マニュアル・接続ケーブルなどの同梱品やメーカー保証書などが付属されて販売されている商品)をお奨めします。バルク品は価格は安価ですが取付時に接続方法がわかりづらかったり、接続ケーブルなどを別途用意しなければならなかったりします。
優良で安心なパーツネットショップの選択方法は!
1.現物を確認できないから、商品のスペック、適合機種、その商品を画像などによりできるかぎり詳細に説明してあるか。
2.初期不良品などの対処方法が解かり易いか。
3.代金の支払い方法は少し手間や経費が掛かるが,代金引換が安全・確実・迅速です。(特に初回購入の時)。
失敗しないパーツネットショップの選択方法は・・・
商品が確実・迅速に出荷されて万が一のトラブルにも万全に対処できることが最も重要です。
ここにご紹介のショップはサポートに関しても万全です、また購入後のアフターサポートも充実(取付方法や動作トラブルについての分かり易い説明など)。また購入前に各ショップのサイトをご覧になればお解りになれるとおもいますが、製品の説明や取り付け方法のページもあり、かなり詳細に載せてあります。
安心してご購入できる確実なネットショップです、ショップのサイトをご覧になるだけでもいろいろとためになる特集などがあります。
紹介のショップ 「ドスパラ」は販売価格が安価だけではありません。
ホームページ管理者(筆者)が実際に複数回ショップを利用してみましたので、自信を持って紹介出来ます。
*重要* 当サイト管理者(筆者の私)がパーツ入手時に特に重点を置くことは
・購入時に何か質問や疑問があれば、メールや電話等にて応対して貰えるショップか
・商品のスペック、適合機種、その商品を画像など詳細な説明があるか
・初期不良品などの対処方法が解かり易いかそして、サポートに関しても万全か
・安心・格安(配送料も含めて)・迅速出荷なショップか